うさぎの多頭飼育② 役立つ情報&準備すること

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 янв 2025

Комментарии • 10

  • @mimithebunny
    @mimithebunny  Год назад +11

    ボンディングシリーズの動画は情報が多いのでがっちり目にお話しさせていただきましたが、より理解できるよう実際の記録動画も参考にしてみてください。あと質問があれば気軽にコメントしてください。 😊

  • @dograbbit4495
    @dograbbit4495 9 месяцев назад +1

    いつも勉強になりありがとうございます😊リリーさんのアドバイスを参考に、もう1羽保護団体から男の子を迎えました😊
    2羽とも避妊去勢が終わっているので、ボンディングをゆっくりしていこう思います😊

  • @じゅーめ
    @じゅーめ Год назад

    最近ネザーランドドワーフを飼おうと思って情報収集を始めていたらリリーさんの動画に行きつき、目から鱗でとても参考になりました!
    そこで質問なのですが、
    現在生後1.5ヶ月ほどのネザーランドドワーフをお迎えしようと考えています。
    家の広さで言えばケージ飼育や部屋一つを与えて飼育する余裕はあり、必要なものはある程度資金にも余裕を持って買い揃えていく予定です。
    最終的には放し飼いにしたいとも思っています。
    ただ、あかちゃんうさぎにはケージが必要という情報もあり、どうするべきか悩んでいます。
    お迎えして間もないタイミングや、まだ幼いうちはケージも用意しておいた方がよいのでしょうか?
    また、そうすべき理由はどのようなものなのでしょうか?
    さらには、あかちゃんうさぎを飼育していく上で意識することや用意しておくべきものがあれば教えていただけると幸いです。
    長々と失礼いたしました。
    お忙しいとは思いますが
    ご回答いただけると嬉しいです!

    • @mimithebunny
      @mimithebunny  Год назад

      動画を参考にしてくださりありがとうございます。🙂❤️
      生後2か月未満のうさぎの販売はまだ胃のph値が不安定な関係で国によって法律で禁止されています。
      日本はそういった法律がないですが、まだお母さんからの栄養が必要な年齢のうさぎを販売するお店は道徳面、健康面など信頼性に欠けるのでお勧めできません。
      また赤ちゃんでも大人でもお迎えして直ぐに広いスペースで飼うことはお勧めしていません。トイレの位置をしっかり覚えてもらうためや避妊、去勢手術前から放すと悪いクセが身に付くなど。
      (詳しくは放し飼い、部屋んぽの始め方という動画で説明しています。)
      また生後2、3ヶ月の子は小さいのでフェンスの金網の隙間から脱走する子もいるそうです。こう言った理由でいきなり広いスペースで飼うことは勧められていません。不安であれば網目が細かいケージから飼い始めてもいいですし、金網ではなく透明タイプのフェンスを使って徐々に拡大していく方法でも大丈夫です。
      飼育に必要な物についてはうさ活シリーズの動画でこれからアップする予定ですが、生後2ヶ月以降であれば同じ内容になります。🙂

  • @大好き漫才-f7d
    @大好き漫才-f7d Год назад

    あと、ミミちゃんは始めたから懐いてましたか?
    また仲良くするために意識した事はありましたか?

    • @mimithebunny
      @mimithebunny  Год назад +1

      ミミちゃんが始めから懐いていたかどうかというのは飼い主に対してでしょうか?それとも新しい男の子に対してでしょうか?
      どちらにせよ始めは懐いてくれませんでしたよ~。😅
      鳥もそうですが、基本草食動物は肉食より信頼関係を築くのに時間がかかります。辛抱強い飼い主なら向いています。せっかちでつい無理やり捕まえて抱っこしたくなる飼い主さんは向いていないです。
      受け入れてくれたらもう最高ですけどね😍❤️

  • @富美伊藤
    @富美伊藤 10 месяцев назад

    気づいたんですけど、あとから来た子を、サークルに入れてたら、追いかけ回すことなく、大人しく2羽してます💦

  • @大好き漫才-f7d
    @大好き漫才-f7d Год назад

    いきなり申し訳ありません。
    寝室とかはミミちゃん達とは別にしてますか?
    一緒に寝ていますか?

    • @mimithebunny
      @mimithebunny  Год назад +1

      寝室とリビングダイニングと廊下だけは自由に行き来できるようにしてます。人間が寝る時間になると毎晩くっついて来て同じ部屋で寝ることが多いです。
      夜中はトイレと牧草を食べに行く時だけリビングに戻ってるようなので行ったり来たりして良い運動になっているようです。トイレに行ったきりリビングでそのまま寝て寝室に戻って来ないときもあります。本当に自由です。
      私が凄い疲れているときは寝室のドアを閉めて別々に寝ることもありますよ。😃

  • @富美伊藤
    @富美伊藤 10 месяцев назад

    先住の子が、たぶん縄張り意識であとの子が、何をやっても追いかけ回すのでは